PIANO Masterを目指して
ピアノの練習日記がメイン記事です。 いつか、色々な曲を自由に弾きこなせるようになりたいです。
Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://pianomaster1.blog122.fc2.com/tb.php/7-55121ac4
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
練習日誌(2008/04/21)
≪2008/04/21(月)≫
小さな部屋(21:00~21:30)
今日はいい天気でした。
[ショパン「幻想即興曲」]
かなり感覚が戻ってきている気はしますが。。。
まだまだですね~。
[ショパン「バラード4番」]
最後の変奏(音階)の部分のさわりまで一気に進めてみました。
1回目はとりあえず軽いミスはおいてさらっと。
2回目はミスをしたところを重点的におさらい。
特に引きにくい場所は
61小節目
やはり左手が難しい。
何回か左手だけで取り出してみました。
左手だけでも詰るので要練習ですね(^^;)
99~118小節目
前回よりはよく弾けたと思います。
ゆっくりのテンポで確実に弾けるようになってからすこしずつ速くしていこうと思います
120~127小節目
右がかなり難しいと思います。
やはり右を重点的に練習したほうがいいかも~。
151~168小節目
右と左がリズムが違うのがまずきついですね。
右は途中から3連符主体になる感じですかね~。
左はそんなに速くないのですが、結構音域が広いのできついです。
ゆっくり練習する必要がありそう。
169~172小節目
右はメロディーを左は3連符主体でいくのですが。。。
左が相当難しいです。
でもこの曲の中で一番好きな所なのでたくさん練習して早く弾けるようになりたいですね~(^^;)
前半部分はかなり弾けるようになってきました。
練習を積んでいけば普通に弾けるようになりそうですね。
小さな部屋(21:00~21:30)
今日はいい天気でした。
[ショパン「幻想即興曲」]
かなり感覚が戻ってきている気はしますが。。。
まだまだですね~。
[ショパン「バラード4番」]
最後の変奏(音階)の部分のさわりまで一気に進めてみました。
1回目はとりあえず軽いミスはおいてさらっと。
2回目はミスをしたところを重点的におさらい。
特に引きにくい場所は
61小節目
やはり左手が難しい。
何回か左手だけで取り出してみました。
左手だけでも詰るので要練習ですね(^^;)
99~118小節目
前回よりはよく弾けたと思います。
ゆっくりのテンポで確実に弾けるようになってからすこしずつ速くしていこうと思います
120~127小節目
右がかなり難しいと思います。
やはり右を重点的に練習したほうがいいかも~。
151~168小節目
右と左がリズムが違うのがまずきついですね。
右は途中から3連符主体になる感じですかね~。
左はそんなに速くないのですが、結構音域が広いのできついです。
ゆっくり練習する必要がありそう。
169~172小節目
右はメロディーを左は3連符主体でいくのですが。。。
左が相当難しいです。
でもこの曲の中で一番好きな所なのでたくさん練習して早く弾けるようになりたいですね~(^^;)
前半部分はかなり弾けるようになってきました。
練習を積んでいけば普通に弾けるようになりそうですね。
【練習中の曲】
Chopin, Ballade No.4, f-moll Op.52
【他に弾いた曲】
Chopin, Fantasie-impromptu, Op.66
【使用している楽譜】
世界音楽全集(春秋社版)『ショパン集1』
Chopin, Ballade No.4, f-moll Op.52
【他に弾いた曲】
Chopin, Fantasie-impromptu, Op.66
【使用している楽譜】
世界音楽全集(春秋社版)『ショパン集1』
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://pianomaster1.blog122.fc2.com/tb.php/7-55121ac4
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)